[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
1997年5月から2000年1月まで「りぼん」で連載された全30話の少女マンガです。コミックは6巻で完結です。
双子の弟がシスコンで転校して女装して男の彼氏ができて・・・とけっこう夢のある(笑)マンガです。
ちょっと僕は苦手かな。とか言いながら読みふけってしまったけどね♪
女子高出身の作者の体験をふんだんに盛り込んだ、「女子高生の実態」を描くギャグ漫画として人気を集めている。外国ではアメリカ、韓国、台湾でも出版されており、スペインでも刊行が決定している。
ウィキペディアより引用
女子高出身の作者が女子高のありのままを書いたギャグマンガ。掲載誌の度重なる休刊でタイトルを二度も変えている。それでも人気がありテレビアニメにまで放映されてのだからたいしたもんだ。単行本は現在8巻まで発売中。興味のある人はチェックあれ~
評論家(ひょうろんか)とは、評論する者のことであり、以下のいずれかあるいは両方を意味する。
1. 事物の説明・評価等の評論を行うことを業(なりわい)とする者のこと。
2. 自分で実行しないで他者の行為をあれこれ言う者のこと。
ウィキペディアより引用
評論家ってのはこの二つのいずれか、もしくは両方をさしてます。アニメの評論家もその分野のほんとうのプロではなくプロを目指していたのに挫折をしそこから評論家になることが多いらしく、あまり歓迎されないようです。注意しよっと。
本格シュミレーションRPGとして発売された『うたわれるもの』がついにアニメになりました!といってもそれは半年前の話。今は24話の放送が終了したとこ。見た目は人間だけど、獣のような耳と尾を持つ亜人間が数々の運命に巻き込まれていく話。なかなかいいよ。
福岡市内のマンション駐車場からベンツの大型四駆・ゲレンデが発進、渋滞を抜けて市内のパーキングに入る……
フライデーより引用
久しぶりにアニメ以外の投稿です。最近うわさのソフトバンクの斉藤和巳。日本一2冠王投手になるもドロ沼離婚だとか。確認のためフライデーを探したんですがなぜか見つからず、テレビでもほとんど話題にならず真相は迷宮入りです。背番号66斉藤投手、応援してますよ。