忍者ブログ
NHKへようこそ アニメ日記
[1]  [2]  [3]  [4]  [5]  [6
SponsoredLink
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

SponsoredLink

『ひぐらしのく頃に』(ひぐらしのなくころに)は同人サークル・07th Expansionが製作した同人ゲーム。また、これを原作とするドラマCD・漫画・アニメ作品。

タイトル名の「な」を赤文字で表記するのが正式なタイトル名である。

ウィキペディアより引用


連続怪死事件を題材にした同人作品が爆発的に人気になりました。今ではマンガ、アニメと幅広く、また同人ゲームが一般に認知されるきっかけとなった作品でもあります。今年の4月より放送されたアニメはすごい人気です。ケータイゲームも広まっていきそう。

 

以下 RBB TODAYより引用


[ゲーム]ドワンゴ、TGS2006に「ひぐらしのなく頃に」などメガゲーム4本を出展
 ドワンゴは、「東京ゲームショウ2006(TGS2006)」において、「ひぐらしのなく頃に」「カルドセプト モバイル アナザーチャプター」「かまいたちの夜×3」「風来のシレンMEGA」を出展すると発表した。

「ひぐらしのなく頃に」は同名ホラーノベルゲームのアニメ版をモチーフとした作品。「アニメのストーリーを元にしつつも、プレイヤーの選択が、登場人物たちの運命を左右する」アドベンチャーゲームと、これに先駆ける形でムービーパズルや電卓が配信されるとのこと。

PR
SponsoredLink

『あずまんが大王』(あずまんがだいおう)は、あずまきよひこによる4コマ漫画、およびそれを原作としたアニメ作品。『月刊コミック電撃大王』(メディアワークス)において1999年2月号から2002年5月号にかけて連載された。単行本は全4巻。

ウィキペディアより引用

学園もののギャグマンガです。4こまから始まりテレビアニメにもなったからびっくり。最初は放送枠も狭かったのですが、徐々に広がり、現在はDVDn販売までいています。やっぱり、ぷぷっとくる笑いが人気を呼んだんですかね?それとも女子高生が主人公だから?てか主人公が10歳だから?ロリ?

SponsoredLink

小泉純一郎首相の気になる記事を発見しました。
以下サンケイスポーツより引用

 

 

小泉時代を総決算!10・8フジ特番でアニメの“純ちゃん”も登場

 小泉純一郎首相(64)の任期5年間を総決算する特別番組「時代が求めた“変人” 誰も知らない 小泉純一郎の正体~あの熱狂は何だったのか?~」(仮題、10月8日後10・0)がフジテレビ系で放送されることになった。

 小泉首相の5年を振り返る実写再現ドラマの一部に映画「ブレイブストーリー」を手がけたアニメ集団GONZOによる映像を挿入。報道局の取材によって明らかになった電撃訪朝の舞台裏を描く場面では、主演男優・純ちゃん、安倍晋三官房長官(51)、北朝鮮の金正日総書記(64)らがアニメで登場する。

 成田一樹プロデューサーは「総理の表情をリアルに遠慮なく表現したいと思い、アニメという手法をとった」といい、小泉首相の正体がアニメによって暴かれそうだ。
(サンケイスポーツ)

 


おっとーこれは最後に花を咲かす作戦か?なんて人気の小泉っていわれてるだけに、そう思っちゃうよね。実際小泉さんがよかったかわるかったか?って5年後くらいにわかるんでしょ?だったら今は批判ができないよねー

SponsoredLink

第2日本テレビ、映画「ゲド戦記」宮崎吾郎監督のインタビューなど配信

 日本テレビが運営する動画配信サービス「第2日本テレビ」は、「ゲド戦記の宮崎吾朗監督inベネチア国際映画祭」と題したスペシャル映像の配信を開始した。視聴は無料で、宮崎吾郎監督のインタビュー映像も配信されている。

(impress Watch)より引用


アニメ映画はよく見るんだよね。このゲド戦記ももちろん見たよ。
感想は、一言で言うと「むずかしっ」って感じかな。歌とかものすごくはまってたんだけどね。ジブリは子供向けだと思ってたからこの映画はちょっとびっくりしたな。でも歌は好き(笑)

SponsoredLink

『桜蘭高校ホスト部』(おうらんこうこうほすとくらぶ)は、葉鳥ビスコが『LaLa』(白泉社)で2002年9月号から連載中の漫画作品。

2006年9月現在、単行本は9巻迄発売中。世界各国でも発売されている。2006年4月から日本テレビ系にてアニメが放送開始された。現在では累計550万部を超える人気を誇っている。

ウィキペディアより引用

ストーリーは藤岡ハルヒがひょんなことから学校のホスト部に入ることに。100人に指名を受ければいいのだが・・・
って感じです。このアニメは世界各地でもやっていてそうとうの人気ですね。日テレで見れます。ハルヒがかわいいよ!

カテゴリー
忍者ブログ [PR]